2001年10月14日 TGSトーナメント大会

フロムソフトウェア主催

 

 

 

行ってきました東京ゲームショウ。大会は3回目だけど、ゲームショウ自体は初めてです。友人を一人引き連れ、レッツ幕張!

 

少し早めに会場に着いたのですが、既に長蛇の列。人気あるんすね〜。

いざ開場となった瞬間から友人とはぐれてしまう。まぁ、あらかじめ「常に同行動できるとは限らないからそのつもりで」と言っておいたんで大丈夫でしょう。放置安定(笑)。

 

まずは何が何でもフロムのブースに。大会エントリーは先着順だから、急いでいかないと来た意味がなくなります。

・・・

・・・

見つからねぇ(涙)。

 

入り口から入って左の方、ということはわかってたんだけど、探せど探せど見つからない。

時間だけが経っていく。あせり始めたので、仕方がなくコンパニオンのお姐さんに聞く。どうやら会場はいくつかのブロックに分かれていて、ここ以外にもブロックがあるようだ。フロムのブースはさらに奥の奥らしい。

 

遅れをとったので猛烈にダッシュ。ラグビーで鍛えたこの突進力、とくと味わうがいい!(何に?)

ようやく発見。まだエントリー枠は残っている。よしよし。

しかし、ここでも大きな問題があった。クジをひくにはじゃんけんに勝たなければならないという、自分の努力ではクリアできない関門があるのです!

ただ話を聞いてみると、何度でもじゃんけんできるという。なんじゃそりゃ?

 

とりあえず無事くじも引けたので、注目のAC3をやってみる。なんか速度が速くなってるとか、グラフィックが綺麗になってるとか、そーゆー感想を述べたいのですが、キーコンがデフォだと動かせないんです(涙)。頼むから体験版でもキーアサイン変更できるようにしてださいよ!

そんなもんだから、折角の4人対戦も満足に機体を動かすことすらできませんでした(パートナーになってくれた人、ゴメンナサイ)。

 

 

AC3もやるだけやったし、まだ大会開始まで時間があるので、ここでようやく会場を散策することに。

いろんな会社のブースも見て周ったのですが、ソレよりも目だったのがコスプレをしている人!すごいカルチャーショックを受けました(笑)。以前にもどこかで一度見た記憶があるのですが、こんなに沢山うじゃうじゃ集っているのを見ると、なんか圧倒されるものがあります。

なんか不思議だな、と、そう感じました。コスプレしている人も、自分も同じ「服」を着ているのには違いないんですが、なんちゅうか「学芸会の服」っていう感じなんですね。何かが決定的に違うんですが、よくわかりません。

あ、でもこういうのはキライじゃないですよ。こういうイベントは、一種お祭なわけですし、「目立ったモン勝ち」ってのは大いに賛同できます。

 

 

 

 

さて、ようやく大会の時間。フロムのブースに戻ると、既にエントリーした人たちがスタッフの指示に従って並んでます。

 

気がつくと友人の姿が。どうやら見物(というか、ひやかしだなこりゃ)に来たようです。

 

 

 

今回のアセンです。

 

ROCK D4 004/B STVM デコイ TB ステルス ハングレ

今回の試合時間はたった2分。下手に闘うより初期APを極限まで高め、ステルスで逃げ回った方が得策と考えた。一度も射撃しないで柱の上を行ったり来たりで逃げ回る作戦。

 

さあ、一回戦だ!我が勇姿、とくと見るがいい!(爆

 

・・・一回戦、相手が居ないので不戦勝(ぉぃ

 

2回戦

相手は普通にステルスお構い無しに射撃してくる。それでAP負け。死亡。

 

もっと普通に闘っときゃよかったと激しく後悔。あ〜あ。もったいね〜!!!!