10月10日
石川大会 armored core techno breaker in ISHIKAWA
10月10日に石川県野々市にて開催されたAA大会に参加してきました
・・・つい参加してしまいました(笑)
あんだけ参加しないって言っておきながらも
直前の芦田宅対戦会の最後に二等兵さんとの対戦で凄いプレジャーしてしまい
興奮してついついノッてしまいました(笑)
しかしながら前日の館田宅関東居残り組み対戦会で、たてだんやルークさんに良いようにボコられてしまい
かなり本気でピキピキしてました(涙)
大会大丈夫かな・・・
館田宅を後にして、そのまま夜行バスで石川へ
朝の7時に金沢到着
大会開場は12時なので、それまでに勿論こちらへ
本日のメインイベント!
打ち上げならぬ、討ち入り「もりもり寿司」!
うん。正直コレの為に石川行く価値あります(笑)
で、11時開店を待っていたら続々と集まる大会参加者
別にお互い話を合わせていた訳でもないのに、大会参加者の半数以上が集結するという
異常な光景に(笑)
ブリ!ボタンエビ!マグロ!どれもサイコーに旨い!旨い!幸せすぎる!
そしてビール!大会前なのに!しかも2杯も!(ぇ
正直大会直前のクセに食い過ぎ&呑み過ぎで、この時点でやる気ゼロになりました。馬鹿すぎる
現場で落ち合ったクラゲカーで、そのまま会場入りします
今までの野々市公民館ではなく、カメリアなんとかに移動します
そうかそうか
皆川さんテクノボーイだったんだ
素晴らしき事に、会場は和室!
畳の香りが良いですネェ
会場設置に取り掛かります
会場設置をする脇で、座布団ジャンプで遊ぶよしをさん
何やってんだw
(かく言う自分も会場設置後は寝てましたが)
機材が少しずつ集まり、フリーが疎らに行われました
若干スケジュールが押した為、14時までフリーが行われました
正直酔いが回ってて、こりゃまともに戦えないかなぁ・・・と思い
バズユキ(&AUEiOct976Uci17#)とか
ジギタリス(&AX45OcFk00kcg07#)とか
ネタ全開でいこうと考えてました
その間トーナメントの組み合わせを決めておきます
自分は左から2番目、初戦がLOAさんです
・・・酔いが一気に醒めました。LOAとは真面目に戦いたいので
真面目に戦う事に。
アセンは勿論「芦田式タンクmk2」(&AUGr2cFMO0oYi16#)で出撃
1戦目 VS LOAさん(中2 Eスナ デュアル 弾倉)
何故LOAさんと真面目に戦いたいかというと、LOAさんとは
大会であたる事が結構あるんですよね
で、勝ったり負けたりの結果なんですが、確か総合で見れば負け越していた筈
こういう状態の間柄ですからね。絶対に負けたくはありません
1本目 オールドメトロポリス
LOAさんのアセン幅は広く、またオリジナルなアセンも多いので
何を出してくるか解らないのが怖い所
・・・が、今回は(少なくともLOAさんにしてみれば)かなり中庸なアセン
自分のmk2であれば殆どLOAさんにつけ込まれる隙はない筈なんで
かなり安定して勝利
2本目 ハイウェイ
先程と同様、安定して勝利。
今思うともしかしてLOAさん、対マジガワラとして出したアセンなのかもしれませんが
mk2に対しては寧ろ非常に辛い展開になりますね。
(それでも結果として結構AP削られてたんだから恐ろしい所)
2戦目 VS くらげさん(STVM Eスナ 赤マルチ ビット バムス)
初戦の$さんをノして勝ち上がったくらげさん
アセンはレイモンドとEXシークレットソードを足して割った様なアセンです
ただmk2で挑む場合、より攻略難度が上がってるので非常にやりづらいです(涙)
1本目 アーデンリバー
ただこの手のアセンは正面火力が弱いので、リニアで突っ込めば何とかなるのがポイント
奇しくもアーデンリバーなので、くらげさん流木に引っかかる引っかかる。
若干赤マルチを貰いながらも撃破勝ち
2本目 オールドメトロポリス
今度はくらげさん逃げ放題なステージ
それを意識しすぎたのか、それとも勝ちに焦ったのか、かなり無謀な突進が多かった気がします
そのせいでインビットのカウンターを貰い過ぎてAP逆転
そのまま逃げ切られてしまい負け
3本目 ケイブ
失念しました。ゴメンナサイ
でも良い具合に試合が運んだってのは覚えてます。クラゲさんが外壁に引っかかって
そこにバシバシEスナぶち込んで序盤から大きくAPリードし、そのまま優勢を保ちつつ勝ちました
3戦目 VSみかんさん (RTミサイラー)
ステージ次第といった所でしょうか?それ程速くないRTなのでEスナは当るのですが
まとまった火力が怖い所
1本目 オービタルリング
常に射線が通り、尚且つ上とられるステージなので、バムスとノイメがある内が華と判断
速攻を心がけ、徹底的にガン攻めでEスナを当てる事を優先する
コレが上手く運び撃破勝ち
2本目 ケイブ
またケイブかい(笑)
まぁオービタルより随分戦いやすくなるので、速攻を意識するまでも無く戦えます
実際試合内容も大体自分の思うように運べたかと思います
ジェネ切れした記憶がありますが、そこはそれ。ノイメをブリブリ撒いて難を凌ぎました(笑)
ここでベスト4入り
左から芦田 pなつ リズム ハイネ
準決勝 VSパンツマンさん(軽めのVAT Eスナ デュアル Lロケ)
アセン構成を考える
機動力はそれ程差は無し。手武器はイーブン、デュアルはバムスが殆ど落としてくれるし、偶に通ったとしても
素の装甲差があるのでこれも無視してよい要素
なので、最低限Lロケにさえ注意していれば勝てる筈と踏む
1本目 ケイブ
またかよ(笑)
若干高低差をつけてしまえばそうそうLロケも被弾する事も無かろうと、自前ブーストで浮いてから
障害物越しにガンガン攻め込みます
Lロケもそうそう貰わず、理想的に勝てた感じでした
2本目 マレアベース
狭いステージ嫌いです(ぇ
先程みたいにガンガン動く事が出来ない(=距離のアドバンテージを握れない)ので
良い具合にLロケを貰ってしまいます
結構ヤバイところまで迫られましたが、それでも何とか撃破して勝利
決勝に入る前に、3決決定戦
パンツマンさんとハイネさんの対戦
これを制したのがハイネさんでした
決勝 VSリズムさん(RT ハンドガン デュアル)
遂にマジガワラとの対決です
オリジナルのマジガワラとは微妙に違うみたいですが、まぁ紛れも無いマジガワラですね
正直やりたくない(涙)
でもステージ次第でなんとか
1本目 ムラクモドーム
こりゃラッキー!少なくとも上とられ続けるって事がないので
凄い戦いやすいです。リズムさん涙目
これがエタルとかハイウェイだったらと思うと・・・
試合内容は、もう言う事無く本当に安定して勝利。ごっつあんです
2本目 ケイブ
・・・本日何回目のケイブでしょうか?いい加減にせい!
となる所ですが、対マジガワラを考えるとまたしても神ステージw
つかホントステージに助けられてばっかです。申し訳ない
結果 優勝
久々の優勝です!ウレシイナー
・・・何故テクノブレイカアッー!が強調されとる(ぇ
記念撮影してもらいました
ちなみに優勝賞品は
座布団程もある超巨大メロンパン(右のメモカで大きさを比較しよう!)です
セカンド・テクノブレイカーとして輝いたリズムさんには
おなじみデスソースが進呈されました
おめでとうございます!
続いて3on3部門
即興で3人のチームを組み、フルリーグでの戦いが行われました
メンバー左にあるコメントがチーム名です
自分のチームは「ゲイヴン」で、えのきさん、ゼラさん、そして自分の3名ですね
どちらかというとエキシビジョン的な要素が強い3on3
皆和気藹々と楽しんでいました
2脚と逆脚以外はカラサワOKなので、フロートや四脚でカラサワ使ってる方が
チラホラと見かけました
そんな中リズムさんはというと・・・
ステルス軽逆に腕グレという超ピーキーなアセンで戦ってます
画像は腕グレ祭りの真っ最中(笑)
こちらが結果。勝数のポイントで順位を決めますので
優勝は「アビスナンバーズ」(ゼドルス・Mine・マク)
準優勝は「そんなチームで大丈夫か?」(ライト・よしを・Rouru)
となりました。おめでとうございます!
リーグ戦賞品は東方CDの詰め合わせ(ダブリの余りとも言う)でした
画像はブツを分配するの図
(画像はロールオーバーで変化します)
大会お疲れ様でした!
次は三鷹で会いましょう!
(注)
3月頃に愛知で大会開催を計画中との事
続報を心して待つべし!