2013年  3月 2月 1月
2012年  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2011年  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2010年  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2009年  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2008年  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2007年  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2006年  12月 11月 10月  9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2005年   12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2004年  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2003年  12月 11月 10月 9月 8月


4月28日



昨日ネットをしてたら、偶々日曜日に品川でミニ四駆の大会があるという事を知りました。








ミニ四駆かぁ〜 懐かしいなぁ・・・

小学生の頃、コロコロコミックで「ダッシュ!四駆郎」っていう漫画を読んでいまして

(多分自分の周囲の人たちは「ダッシュ!四駆郎」ではなく「爆走兄弟レッツ&ゴー!」の方が多いのかな?そっちはよく知らんけど)

自分も色々ミニ四駆買っては改造(そして破壊)を楽しんでました(笑)。





そうそう、耐久性の向上と称してシャフトをガスコンロで炙って、単にクロこげにしてしまったり

軽量化と称してシャーシに穴を開けまくって、そのまま大破させてしまったり

直進性の増加と称して、スポンジタイヤに溝を掘って走行不可能状態にさせてしまったり・・・

思い起こせば、自分の手先の不器用さは生来の筋金入りだったんだなぁ、と(笑)













という訳で(?)ミニ四駆の大会に観戦しに行ってきました!!





場所は品川リバーサイドの駅前広場

早めに会場着いたら、スタッフさんがコース設置をしてました

















会場設置しているスタッフさんも楽しげでした











コース全景はこんな感じ



同じコースが二つ設置されてまして

ちびっ子達が遊び競う「ジュニアコース」と

ガチ勝負を繰り広げる大人気ない大人たち(笑)の「オープンコース」と分かれるみたいです

















あと会場隅っこの方に、調整をする為のフリーコースも設置されてました

ACで例えりゃフリー戦台ってとこでしょうね



にしても、久々に見るミニ四駆、超速い!

写真じゃその迫力が全く伝わりませんが、「こんなに速かったっけ!?」と驚くばかりです

















尚、会場には「車検場」という受付があり、大会のレギュレーションチェックをここで受けるみたいです




ACで例えりゃアセンチェック台ってなとこでしょうね

規定サイズ内に収まってるか?とか、使用禁止パーツは無いか?とか、そういったところを見てるみたいです












また、スタッフが用意した「レンタルミニ四駆」なる存在もありました



なんか自分が知ってる昔のミニ四駆に比べ、やたらローラーやスタビライザーポールが多用されてますね

子供の頃の憧れだったハイマウントローラーなんて殆ど標準装備だし・・・

会場の他のミニ四駆オーナーさん達のマシンをちらちら見てまわったんですが

何の為にあるのかよく解らないパーツを多数装備しているのが殆どでした






自分の子供の頃だと、兎にも角にも「軽量化」が第一義だったはずですが

どうにも環境が変わってきてるみたいです。現地の人にチョビットだけお話しする機会があったんですが

「スピードは伸ばそうと思えばいくらでも伸ばせる。ただ全体のバランスとどこまで両立出来るか?が重要なんだ」

との事。

ルール、コースに合わせてそれに応じたセッティングをしないと、コースを完走させることすら難しいのだそうで・・・













会場脇では、この大会限定&先行販売のミニ四駆も販売してました

どうせなら記念に一台買っとけば良かったかな?
















9時になり、いよいよ大会開始です!

大会の司会進行には「MCガッツ」なる人物が君臨してました

自分らの世代で言えば「ミニ四ファイター」に相当する人物かな?



春ちゃんそっくりでした!(笑)




















競技開始です!

ルールは5人一組で競争し、一番速く周回することが出来た人が勝ちです

自分は丁度選手のスタート位置近くで観戦することが出来ました!




スタート合図のシグナルを見つめる競技者達

老若男女関係なく、皆凄い真剣な表情です!!

・・・上で「大人気ない大人達」って書いたけど、この会場にいる大人たちは

ミニ四駆持ってる間は皆小学生みたいに楽しそうにしてるんですよね。良いねこういうの。

リアル子供達も、MCガッツさん(新ミニ四ファイター)に目をキラキラさせながら楽しそうに接してるし

こういう文化ってのはいつまでも廃れないで欲しいものです


















で、実際の競技なんですが、話にも聞いた通りにまともに完走したマシンの方が少ないという有様。

誇張でもなんでもなく、参加者の大半はスピード過多な為か

「コーナリングで曲がりきれずコースアウトする」

「坂道を登りきった勢いでジャンプし、着地でクラッシュしてしまう」


・・・などで姿を消してしまいます。本当に速くすれば良いってモンじゃないんですねコレ。

だから敢てスピード遅くしたノロノロ走行のマシンが勝利してしまうという事も。























久々に小学生の気分に戻れて楽しかったですw





見た目はオッサン!中身は子供!

最悪じゃネーか!!(笑)。




4月22日








ダイビングの昇格実地試験に行ってきました!




今は「アドバンスド・ダイバー」というランクなのですが、今回ワンランクアップの

「レスキュー・ダイバー」というランクの昇格が目標です

この「レスキュー・ダイバー」とは文字通り、他者の救助能力を開発すると共に、自己のセルフ・レスキュー能力を高める所に

重点が置かれています











今回出向いた先は、西伊豆の田子というポイント。2泊3日での行程ですね。

受験者に加え、PADI(潜水資格認定協会)公認のインストラクターが同行し、海洋実地での指導&テストを行います


















ですがっ・・・!!

いつもの事ですがっ・・・!!!

















またしても雨っ・・・!!!














しかもつい先日まで汗をかくほどの暑さだったのに、今日に限って吐く息が白くなるほどの寒波も来ているという・・・

もうカンベンしてくれ(涙)













2泊3日の行程で訓練&試験を行います。

内容の大半は意外に簡単でした。特に警戒していた「行方不明者の水中捜索」の項目は

水中コンパスの使い方に全く自信が無かったんですが、事前に色々と稽古をつけてたので

なんとかかんとかクリアーしました(それでも一度だけ大暴走をしでかしましたがw)
















これまでなんとか順調にこなしながらも、一番最後の課題である「水面で意識を失ったダイバーに対する救助」だけは

あまりの難易度の高さに、参加者全員が悪戦苦闘。例外なく皆2回もやり直しを食らい

最後の最後にはへっとへとになり精魂尽き果てました・・・マジこれ辛いわ・・・

この「水面で意識を失ったダイバーに対する救助」の内容なんですが






「救助者と事故者のお互いの浮力を確保し」

「片手で常に事故者の気道(呼吸)を確保しながら」

「もう片方の手で事故者と救助者のスクーバ機材を脱装しつつ」

「5秒に1度、必ず人工呼吸をしつつ」

「一刻も早く浜まで事故者を曳航させる」





・・・という、同時進行で作業する量がハンパ無い上、難易度もウルトラC級のスキルが要求されるのです・・・

ゴメン俺には無理だわorz
















夜には、ビデオ撮影で撮った動画を見つつ、反省会が開かれます




受講者は皆真剣そのもの!

(という割には酒が入ってましたがw)













翌日、昨日に習得したスキルを元に様々なシチュエーションにおいて、模擬演習を行い

無事に参加者皆が試験にパスしました!やったあ!!!!










参加者全員の喜びのポーズですw



















で、参加者が皆優秀だったため(インストラクター談)、かなり時間が余ってしまったので

折角だから一本だけファンダイビングを行う事になりました。行くポイントは田子の外海、沖根です!












ポイント「龍の首」に向かう最中

穏やかだった海が急にうねり出して、水中移動がかなりしんどかったです

















流石に魚影が沢山あります。綺麗ですねぇ!!

奥に見える影が「龍の首」ですね










沖根の周囲はプランクトンが沢山居るので、それ目当ての魚が沢山集まってきます

断崖絶壁の地形も魅力的です


















途中、子供のイカに遭遇(写真中央の黄色い奴ね)。

泳ぐ力が弱いので、海中のうねりに流されてました(笑)

・・・イカちゃんもこうして動いている姿見ると案外可愛いもんだなぁ
















という訳で、先日取得した「EFR」と、今回の試験をパスした事により

「レスキューダイバー」へのランクアップに成功しました!やったね!























・・・しかし。実はこれだけでは終わらない今回の昇格試験


詳細はまた後日!!














4月13日



大会結果をまとめました










会社で緊急避難訓練がありました。

工場は兎も角、事務所は大して大きくないので、非難訓練って言っても

ちょいと外に出るだけですので、正直たいしたことは何もありませんです。







ただ今回は地元の消防署が応援に来てくれまして、様々な緊急避難などのレクチャーがありました

そしてそのレクチャーの最中、AEDを使用した事故者に対するレスキューの勉強があり

「では、何名かの方代表して実践していただきましょう」との声が!!



























うおおおおおおおおおっっ!!キタキタキタキターーーー!!!!111






























先日EFR(救急救命士)を取得した自分に、正にうってつけの機会じゃないくぁあああああ!!

コレはアレですか!?フラグですか!??もうヤルしかないじゃないですか!!

周囲が不慣れな作業でモタモタしてるなか、1人自分だけビシッと完っ璧なデモンストレーションをやって「EFRですから(キリッ)」とか

マジかっこよすぎるんですけど!!!!!!!


そして会社の可愛い女の子達から「芦田さんから愛の人工呼吸されたい!」「私のハートもマッサージしてぇ!」とか言われちゃう系ですか!?

ヤバイ!人生勝ち組フラグktkr!!!!!!!!!


























































事故者の役やらされますた\(^o^)/