2013年  6月 5月 4月 3月 2月 1月
2012年  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2011年  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2010年  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2009年  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2008年  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2007年  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2006年  12月 11月 10月  9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2005年   12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2004年  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2003年  12月 11月 10月 9月 8月

7月28日




ひっさびさにサバゲーしてきました!行く先はユニオンベースです!








ここに来るのはもう3度目ですね


























ユニオン「ベース」というだけあって、以前は前線基地みたいな作りをしてたんですが

今はただの市街地戦を模したつくりになってます。残念


























本戦開始前の準備中

一見晴れてて気持ちよさげではありますが、直前に少し雨が降っててかなり蒸してます

基本的に気温も高いので、かなり疲労がたまりそうです・・・

たてだんは始終半そでで過ごしてました


















おっぱい

ちなみにこの日はチームODAさん達との合同参加という形でした。人数多過ぎ

・・・まぁ合同参加ってっても、別に一緒に何かした訳じゃないですが(笑)

相変わらず右端のニャモ先生の表情が(ry













この日の戦果は良かったです

基本的にCQB戦はちょっと不得意なんで、外周の茂みから隠密進攻(これは得意)を繰り返してたんですが

そのおかげで敵さんを大量に排除出来たり、フラッグにかなり近づけたり

また実際にフラッグゲットも成し遂げたりと、色々楽しめました!!

ただやっぱり暑さが酷く、参加メンバーは休み休みながらのゲーム参戦してました

(自分は無理して全部エントリーしてましたが)





















お昼休み



自分の叔父さんが防衛庁に勤めてまして

その叔父さんから本物の自衛隊レーションT型(要するに缶メシ)を頂いたんで

この日のお昼ご飯として持ってきました






一番右が「しいたけ飯」で、真ん中が「たくわん」です

(左の鯖味噌缶は自分が用意した市販品)

しいたけ飯の缶には「事前に25分熱湯でボイルすれば、3日は喫食可能」と書いてあったんで

朝出る前に缶ごと湯鍋でグツグツしてきました


これがまたメチャクチャ美味しかった!


缶メシの中では一押しとのQ6さんの声があったんですが、これ本当に美味しかったです!

ボイルしてまだそれ程時間が経ってなかった影響もあるでしょうが、ご飯がもちもちしてて、ちょっとおこわ風でもあり

味付けもまたちょうどよく、こりゃあ闘う気力が湧くってモンですよ!





おかずのたくわんも分厚く、約1・5p位はありポリポリしててこれまた美味しかった!

実際に自衛隊員にもたくわん缶は人気があるらしく、野外演習時以外にもお酒のおつまみにしちゃったりとかしてるそうですね


















お昼過ぎ、15時頃になると、突然のゲリラ豪雨に見舞われました

あれっ?あれっ?と思ってるうちに、これまでの人生で遭遇した中では

最大級の激しい豪雨になり、当然の如くゲームも中止、帰宅するハメになりました

残念



余りのゲリラ豪雨の激しさっぷりにか、参加者達は逆切れ気味に謎の超ハイテンション状態に(笑)







天候には恵まれませんでしたが、楽しかった〜












オマケ

俺がサバゲー参加した時に、味方チームにスナイパーやってる人がいた

・・・中2病を拗らせるなら、いっそここまでした方が清々しいですね(笑)。
   ちなみに「シモヘイヘ」とは、実在したゴルゴ級のチートレベルの狙撃手のことです

自衛隊 戦闘糧食

・・・そういや以前軍用レーションのことを「ミリメシ」とかいって流行らせようとした時期があった気がしますが
  一体あれはなんだったのでしょう?













7月20日




豊島園で開催されている「サイレントヒル リベレーションREAL」に参加してきました!


先週に引き続き、サイレントヒル関連のイベントなんで、ファンとしてはホクホクです(笑)


という訳で
























独り遊園地を敢行してしまいました・・・

思えば「独り○○」ってのに全く抵抗が無く、「独り焼肉」とか「独り美術館」「独り映画館」とか余裕でやって来てたんですが

流石に独り遊園地だけはやる事が無いと思ってました(笑)。
















ゲートで参加証明書を受け取り、会場に向かいます

定刻までちょっと時間が開いてるので、まだ開門されて無い訳ですが・・・





入り口が妙にチープでした。

思えばこれが全てを物語ってました・・・





































ね。ホラ


























根っからのサイレントヒルファンとしては






























あの怨念にまみれた、禍々しい世界観を舞台としたアトラクションが体験出来る物だと思うじゃないですか














































そういうのが一切ありませんでした\(^o^)/



























イベント始まると同時に、イベントの司会進行のおねえさんが

安っぽい子供だましレベルの三文芝居をぶちかまして、開始5分で一気に萎えましたorz

その後も、ただずぅ〜っと「なんとな〜く素人がサイレントヒルをイメージしてみましたぁ♪」的ななぞなぞを延々と付き合わされるだけで

ホラー要素総スカン。イベント会場も、随分とチープ手作り感満載だし

おまけに世界観をぶち壊すかのようなオリジナル設定も連発され、ヘナヘナと腰砕け状態(涙)。











一応イベント後半の方には、申し訳レベル位にバブルヘッドナースレッドピラミッドシンクが出てくるには出てきたんですが

最初から「踊り子さんには手を触れないでくださぁ〜い」の厳命が下されてた上

参加者は上述のなぞなぞ解くのに必死なんで、誰もがクリーチャーに対して始終ガン無視状態という・・・一体何の為に出て来たの?ってレベル

クリーチャーも、ただ会場をぶらぶらをお散歩してるだけという有様に、失笑を禁じえない(涙)















あのねぇ・・・

サイレントヒルは、ホラーであり、同時にアートですらある世界観が最大の魅力なのに

ただただキーワードを並べただけじゃ誰も喜ばねーよ!

ホラーゲームファンなら解るたとえで言えば、このイベントは「クロックタワー3」である!(笑)

コンナコトナラライトタクカドルタクイッテオケバヨカッタ・・・











オマケ

破壊神兄弟がクソゲーオブザイヤー'07「四八(仮)」を実況

・・・ぶっちゃけ今回体験したホラーレベルはこの程度(笑)

これならくらげさんも安心だね!






7月14日





新宿で映画「サイレントヒル リベレーション」見てきました!



映画行くの久々ですね・・・前回見に行った映画って、何だっけ?アレ?やっぱサイレントヒルだったか?(笑)

やはり原作ファン&ホラーファンとしては外せませんね!












相変わらず「悪夢が現実を侵蝕していく」っていう、サイレントヒルのメインテーマがキッチリと再現されているので

原作ファン&ホラーファンには凄いお勧め出来るんだけど

やはり原作物っていう宿命故か、ストーリーを時間内に収めようとかなり駆け足の展開にならざるを得ないので

多分、サイレントヒルのストーリーの下地を知らない人は展開についていけないんじゃないかなぁ?とおもったり。

(そもそもサイレントヒルの原作ストーリー自体かなり複雑怪奇な上、わざと全容を不明確にしているのに・・・)













ただそういう事を除いても、ただ単純に怖かったです・・・

見る前は「俺ってホラー好きだし、ちょっとのことじゃ別に怖くもなんともないもんねーwww」って余裕かましてたのに

開始10分で「もうおうち帰りたいよぅ・・・」って泣きそうになりました(涙)



ここら辺は流石といった所。バイオみたいなホラーだったら

少なくとも堅固な部屋でショットガン持っていれば、少なくとも安全は確保できて安心なんですが

オカルトホラーの場合は一切逃げ道が無いので、そりゃあもう発狂しますわ(笑)。



















ただあのラストはねーだろっとも思うw

3の超重要ファクターである「神の出産」がなかったり、いきなりチャンバラが始まったりとかさ・・・







オマケ

サイレントヒル3 OP

サイレントヒル4 OP



どちらも原作ゲームのOPです

特に4のは結構良い雰囲気が出てて好きなんですが、肝心の内容が(ry






7月7日




二泊三日で久々にダイビング行ってきました!

行く先は世界遺産・富士山の本栖湖です!

つまり高所・淡水ダイビング(アルティチュードダイビングと言います)となります。正直初めての経験なんでドキドキでした(笑)。











高所・淡水ダイビングとは?

・・・通常海抜ゼロメートルのマリンダイビングと違い、標高の高い(=気圧の低い)所から始めるダイビングなので

  減圧症のリスクが高いダイビングになります。また塩水ではなく淡水なので、浮力の調整も必要になる、ちょっと特殊なダイビングなのです。







で、行く先は上述の通り、富士五湖の一つ、本栖湖です

人生初の富士山が、まさか登山目的ではなくダイビングになろうとは思わなかった・・・

で、本栖湖に行く道中「上九一色村」とか「青木が原樹海」とか、色々アレなスポットも本栖湖近隣にあることも

今更ながら知りました(笑)。













「現在地」って書いてある所からボートでエントリーして、各ポイントに向かうのですが

丁度この場所って















千円札の裏側のデザインの元になった撮影場所なんですよね

だから、晴れていれば霊峰富士の美しいお姿を拝見する事が出来るのですが・・・・


















残念ながら曇ってしまいました(涙)。











ただ富士山頂と思われるところに、なにやらUFOの様な不思議な雲が出ていました

なんだろうこれ・・・?


















とりあえず参加者の皆様と一緒に記念撮影

見よ!このオッサン率の高さ!w










で、いよいよエントリーです。本栖湖には一体何があるのか!?

















































・・・うん。ぶっちゃけ「何も無い」デスorz



























いや、全く何も無い、というと語弊はあるでしょうが

見所というか、少なくとも自分の興味の対象となるようなものは何一つ・・・

インストラクターでさえ「本栖湖って、別になんにもないよ〜」って言ってのける始末orz



一応海では見られない「倒木の山」とか「事故を起こして入水した自動車」「溶岩」とかありますけど

それ見て喜ぶ方は、相当レアな気がします・・・

それでも一応本栖湖ならではってのを一応挙げると

「雪解け水が水底から湧出しているクレーター」とか「淡水魚」とかが、まぁ一応・・・というレベル

子鮎の群れぶっとい野生のウナギが見れたのは数少ない収穫でした


















ぶっちゃけ、本栖湖はガッカリスポットであることには違いありません。断定しちゃっていいと思います






















ですがっ・・・・!









今回のダイビングにおいて、生涯忘れることの出来ないほどのショッキングな事態にも遭遇しました・・・



























「水温」です!



















本栖湖の水っていうのは、富士山の「雪解け水」から成っています

「雪解け水」とは、その名の通り雪が溶けた水でして、ほぼ0℃の水が地中に滲み込み

そのまま地下水となり湖に流出している訳ですので、その冷たさはハンパ無いです





無論、水面の温度は大気に触れていますので、湖上部の水温は18度位はあるのですが

深度を増し、サーモクライン(※)を幾つか超えると、水温9℃という

嘗て経験した事が無い、未知の領域の冷たさに遭遇しました・・・

いや、もう「冷たい」って域を軽く通り越して「痛い」というレベルまで感じます

(これはアレです、真冬の外で、全裸で水風呂に入り続けるのを想像していただければ・・・)






「冷たいから不快だ」っていう感情が起る前に、余りの水温の低さ故に呼吸が上手く出来なくなる異常事態が発生

流石にこれはヤバイッ!と判断し、水中においてインストラクターにルート変更を申請、より暖かい水域へ移動しました

ダイビングやってて、初めて命の危機を覚えました・・・



「サーモクライン」とは・・・

深度変化で水温も変化していくのですが、水中の温度はじわじわと変化していくのではなく
寧ろ暖かい水域と冷たい水域は面白い程ハッキリと別れています
この境界線の事をサーモクラインと呼びます。見た目にも水中にモヤがかかるので直ぐにわかります
























翌日















朝、大体4時頃






/^o^\フッジサーン /^o^\







ちょっとまだ雲に隠れているけど、素敵なお姿を拝見する事が出来ました!











9時位になれば、もっと明るくなり




流石に逆さ富士までは見られませんでしたが、綺麗な景色です

















二日目は一気に天気が良くなり、日差しがかなりキツくなってきました















風が穏やかな分、波も殆どなくなり、水が随分綺麗になりました





















お昼ごはんは、名物のワカサギをたくさん使った「ワカサギ丼」を頂きました!



ぶっちゃけコロモとマヨネーズの味ばかり強すぎてワカサギなんだかよくわかりません><






















帰りのみやげ物店で発見したもの





「富士山のおっぱい」・・・いつ富士山は擬人化されたのでしょう・・・?














オマケ

本栖湖ダイビング 100811

・・・本栖湖ダイビングの動画です。
 
  今回もバディから水中写真は幾つか頂いたのですが、正直見所が殆ど無かったのでアップしませんでした・・・

  まぁそれでも本栖湖の様子がどんなものか見てみたい方はどうぞ。