2018年  10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2017年  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2016年  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2015年  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2014年  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2013年  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2012年  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2011年  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2010年  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2009年  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2008年  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2007年  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2006年  12月 11月 10月  9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2005年   12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2004年  12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2003年  12月 11月 10月 9月 8月




11月25日


前回行けなかった馬刺し会に行きました

声をかけてくれたシャケさんサンクス!



お店はこちら、岩本町にある黒てつ家という馬刺しメインのお店ですね

























とりあえずかんぱーい!



























突き出しのタケノコと鴨。どっちも美味しかった!

・・・というか、出てくる料理が全部美味しかったです。

























メインの馬刺し

もっちもちの赤身肉で美味しかったです!

(某しゃっきりポン!漫画でも『最高に美味しい肉刺しは馬刺しだ』・・・と断言してましたしね。納得の美味しさです)

薬味にニンニク唐辛子味噌が付いてきました。美味しいっちゃ美味しいのですが、ないほうが好きかな?

どっちかっつーとこのお味噌はラーメンにぶち込みたいですw











馬カツ。ウマカッタ

最近流行ってる「牛カツ」に近い感じですが、ヒレ肉(多分)だからなのか肉厚でもかみ切れる分厚さで

食べ応え十分でした。

























レバ刺し

牛のレバ刺しと違ってこちらは規制されないんですねェ。

レバーは最も嫌いな食材なので、食べるつもりはなかったのですが、たてだんの勧めで恐る恐る食べてみたのですが・・・

吐き出すほど不味くはなかったのですが、やっぱり駄目でした。サーセン




















あとシャケさん一押しの「里芋の唐揚げ」

・・・一押しメニューが馬肉じゃないという謎w

衣被をそのまま揚げた感じですね。醤油より塩のほうが美味しかったです。













他にもメンチカツやらオイスター炒めやらチャーハンやら食べましたが、ホントどれも美味しかったです!

誘ってくれた鮭さんあざーっす!





























あとにゃも先生の結婚式にもお呼ばれされました

丁度このタイミングで西のブルちん先生が入籍し、続いてにゃも先生も・・・

AC勢も段々既婚者が増えてきましたが

毎回毎回「え!まさかこの人が!?」ってな人選(特に自分が、ですがw)が結婚していきますねぇ

(次は誰が結婚するんでしょうかね?シンクさんが割と近いとは聞きましたが・・・)




そーいや先日の結婚式の報告を受け「人生の墓場へようこそ!」って祝辞を送ったら

「墓場の先輩よろしく!」ってレスされました・・・w

墓場の鬼太郎ならぬ墓場の哲太郎なり








場所は立川駅





夜のイルミがきれいでした。




























お呼ばれされたのはたてだん、くらげさん、ライトさん、そして自分。

残念ながらよしをさんは用事があって来れませんでした・・・





皆ビシッとスーツ姿決めてますねw

もうこういう場だから「次結婚すんの誰だよwwwww」という話で盛り上がったり





















開場は1900で、にゃも先生は2000位に来場予定との事。

その間お酒を飲みつつ、にゃも先生の過去写真やら結婚式のムービーなんぞを見たりしてました。

二十歳のにゃも先生、今の面影あんまりないっすね・・・































そうこうしているうちに新郎新婦ご来場。

にゃも先生がなんか妙にしっかりしてる!!wwwwwwwwwww
































新婦さん交えて記念撮影。イエーイ




































そして始まるビンゴ大会

































たてだんが一番乗りでビンゴ!

ゴディバのチョコゲットしてました。裏山


















































そして最後ににゃも先生のスピーチで〆

アカン・・・普段おちゃらけてるにゃも先生が妙に大人びて見えますwwwwwwww


明日からハワイだそうです。楽しんできてね!